fruits+ 市安商店

今日も、やっぱり果物日和 ♪

DSCN1849_コピー

HOMEブログページ ≫ 近江町市場 ≫

ブログページ

果物屋を上手く利用しよう (^^♪

蜜入り林檎

皆さんも御存知のように、うちは近江町いちば館で果物屋をやってます。
最近は、観光客やら外人さんが多いんでチョッと…と思ってらっしゃる方も多いかと思いますが、基本的に近江町市場は地元のお客さんが第一!
まぁ、歩きづらかったり、金澤人の意に反するような行動等が見受けられるのは否めませんが、とにかく近江町市場へ買い物に来て下さい。みんな地元のお客さんが来てくれるのを心から待ち望んでます。

で、そろそろ本題(上のような話をしだすと長くなるので)

最近の方々はセルフ方式での買い物に慣れているせいか、せっかく近江町市場に来てもお店の人とあんまり話さないんじゃないのかなぁ…って思ったりもします。先ずは、お馴染みの店を作って、早い話が常連さんになって、お店の人に何でも訊いてみることです。
基本はそうなんですが、果物屋的にはチョッと困った問い掛けもあるんですよね…
「何が一番美味しいですか?」ってやつw
果物屋に限らず、近江町市場ってとこは専門店の集合体なので、カッコよく言うならセレクトショップw
自分たちの目利きで、中央大通りからその時期に一番美味しいと思うものをチョイスして並べているわけです。
ですから、店主にしてみれば、うちにある物全部が美味しい❢❢との自負があるわけで、何が一番と言われても答えようが無いのが本音。

特に果物なんて言うのは、基本的に嗜好品なので、Aさんが好きでも、Bさんは嫌いって場合が往々にしてあるわけです。
「イチゴと林檎、どっちが美味しいですか?」って訊かれて、あなたは答えられますか?w
一応、一番旬のものはこれこれですってお伝えしますが、こういった感じのものを食べたいんですけどとか、こんな人にプレゼンしたいんですけどと言うように、大まかな要望を具体的にお伝え頂けると有り難いですね。
そこから会話がスタートして、どんな風に使いますかとか、どんな食べ方がご希望ですかという辺りからこちらとしてはアイテムを絞り込んでいけるわけです。
例えば林檎、硬めの林檎がとか、酸味の少ない林檎がとか、蜜の入った林檎がとか、自分で食べる、ギフトにする、人数はこれくらい…etc.
そんな風にある程度具体的に言って頂ければ、じゃぁ硬めの林檎はふじがいいね!とか、ギフトにはこだわりの「あいかの香り」がおすすめだよとか、お答えのしようもあるわけなんですね。
お子さんが食べるとか、お年を召した方食べるとかでもチョイスする基準も変わってくるので、なるべく具体的にお伝え頂けると有り難いですね。

果物屋に限らず近江町市場のお店の方々は、お馴染みさんの好みや家族構成その他諸々の情報もインプットされているので、中央卸売市場へ仕入れに行った時なんかも、結構お客さんの顔を思い浮かべながら仕入れたりしてるんですよ。
「〇〇出たさけ、今日辺りあんた来っかと思て持ってきてあれんぞ!どや、持ってかんか?」とか、
「いい〇〇入ったさけ、並べんとあんたのために取っておいてんぞ!どや、これ旨そうやろ~」とか言った会話は、結構耳にしたりもします。
どうしてもこんな品物が欲しいと言われれば、血眼になって探して来たりもします。
みんな、市場や料理人の方、お客さんからと多方面から仕入れた情報をいっぱい持っています。それを話したくてうずうずしているんですよねw
それを上手く引き出してもらえるといいと思いますよ。

近江町市場では、対面販売が基本。お客さんと商品(多くは食べ物)の間に我々という「人」が介在します。
商品のやり取りだけではなく、情報のやり取りや、言葉のキャッチボールを楽しむのも近江町市場の魅力の一つだと思います。
話していると横から話好きなオバちゃんが割り込んで来てチョッと変わったコツを伝授してくれたり、プロの料理人の方がワンポイントアドバイスをくれたりすることもあったりします。だから、近江町市場では沈黙は金ではありません!w どんどん話しましょう!

品物が回り、お金も回る、そして情報も人情も回ってみんなが笑顔になる、そんな楽しい近江町市場でありたいと思ってます。
お客さんも一緒にその輪の中に入ってくれてこそ、真の意味での金沢の台所たりうるのだと思うので、みんなで楽しい近江町市場にしていきませんか。

段々話が取り留めも無い方向に進んでしまったようなので、本日はこれまでw

2018年11月30日 19:23